クラビ旅行のあれこれメモ 移動編

行き方
クラビへ国内旅行

バンコクから飛行機で1時間半。
クラビは海を隔てて、プーケットの東側にあります。

近くにシュノーケリングにピッタリな小さな島がたくさんあり、アイランドホッピングが人気です。
ソンクランに行ってきて楽しかったので、
また行けるようにメモしておこうと思います。

バンコク⇔クラビ

✈飛行機での移動です。
一時間半ほどなので、子連れでも気軽に行けました。
ドンムアン空港発が多いですが、たまにスワンナプーム発着の便もあるので、要確認です!
LCCの便がたくさん飛んでいるので、早朝でも昼でも夕方でも
好きな時間で予定を立てることができます。
AirAsia, NokAir, ThaiLionAir の3社が本数が多いです。
私達はスカイスキャナーで時間と値段を比べた結果、エアアジア便を利用しました。
LCCは手荷物が7キロまでOKなので、3人家族で1人だけ15キロの預け入れ荷物をつけました。
宿泊数にもよりますが、液体の持込みが規定内であれば、預入無しでも大丈夫かも?

飛行機便の比較検索に便利↓
スカイスキャナー

クラビ便基本の3社で直接予約↓
タイエアアジア AirAsia
ノックエアー NokAirNokAir
タイライオンエアー ThaiLionAir

あくまで私が行った時の話ですが、ThaiLionAirが遅延しがちでした。

また、バンコクからプーケットに遊びに行き、船でクラビにハシゴすることも可能です(もちろん逆も)

クラビ空港⇔各ビーチ

🚌空港シャトルバス
150バーツ/人でホテルまで連れて行ってくれます。
着いた時は知らなかったのですが、実は何社かあるらしく、
帰りの空港行きは、行きと同じ会社に頼めば
100バーツ/人で送ってくれました。
電話かONLINEでの予約が可能です。
電話だけだとハードル高いので助かるー。
帰りのバス予約ができるオンラインページへは、車内にあるQRコードを読み込めば繋がります。
※ライレイビーチのホテルの人は、船でしか行けないので、アオナンマオビーチの船の受付まで送ってくれます。

各社出待ちしてたり、カウンターがあったりしますが、値段は一緒みたいです。ある程度人が集まるまで出発しないです。

🚕ホテルの送迎
ホテルによっては送迎サービスがあります。
飛行機の時間を伝えておけば、待ち時間無しで移動できるのでストレスフリー
送迎付きのプランかオプションかでお値段が変わります。
agodaの送迎予約サイトでは700バーツ前後。
Grabタクシーで500バーツ前後でした。

🚙カーレンタル
空港の近くにカーレンタルがあるので、自力で運転も可能です。
要免許。
この場合、ホテルの駐車場チェックをお忘れなく。
あと、ソンクラン中は、アオナンビーチは一方通行になったり、
その付近が通行止め多数になったりしていたので、この時期は向かないかも。

ビーチでの移動

●ソンテウ
赤と銀のソンテウが走っています。
ビーチからちょっと離れた観光地にも行ってくれます。
1日で貸切もできるみたいです。
エメラルドプールは、車でも45分くらいかかるので、ツアーに申込むか、貸切のが良さそう。

●レンタルバイク
250cc,300ccくらいのバイクがレンタルできます。
1日300バーツとのことでしたが、3日分借りたら、1日250バーツで計算してくれました。
借りたお店はここです⇩

パスポート原本を預けるか、コピー+デポジット3000バーツが必要です。
子ども用のヘルメットも貸してくれました。

●アイランドホッピング
周辺の島は基本的に国立公園ですので、入島料が必要です。
ツアー料金にも含まれていないので、お出かけの際はお忘れなく。
●スピードボート
ツアーで選択できます。
早いですが、揺れるので船酔い注意。ツアーについては、別記事に書きますね。
●ロングテールボート
タイの船!って感じの大きめのボートに車のエンジンを取り付けて、
スクリューを回して走るアレです。
屋根も付いてます。

コメント