スーパー タイの小松菜風野菜 広東菜【Pak Kwang tong】 代用っていうかこれが良い 和食を作るとき、タイでもいろいろ食材は手に入るのですが、タイ野菜に比べると高価な場合が多いので料理が偏りがち… タイ野菜を使いこなせたら日々の食事のレパートリーが増えそう♪ というわけで、スーパーで見かけた小... 2020.07.17 スーパータイの食材 食べてみた生活調べてみた買い物
スーパー あのスペアリブスープを 自宅で作る! クノールから発売してます 少し前にレンセープ(スペアリブスープ)の美味しいお店があったー♪とブログを書いたのですが、そのあと「レンセープの素」を見つけました! YoutubeのCMで見たことがあったのですが、近くのスーパーには置いていな... 2020.02.06 スーパーその他タイの食材 食べてみた生活観光地調べてみた買い物
その他 バンコクから1時間30分 水上フルーツガーデン🥭メートン イップ ガーデン🍌 秘密にしたいけど人気にもなってほしい… 年末明けてからすぐに友達が遊びに来てくれたので、ここぞとばかりに私が行きたかったフルーツ農園へ行ってきました。 ラチャブリー県にあり、2019年の3月にオープンしたばかりです。 ダムンサドゥアッ... 2020.01.16 その他タイの食材 食べてみた行き方観光地
タイの食材 食べてみた タイで料理酒の代用品はこれ! Siam Sato サイアムサトー 使ってみました Siam Satoは家計の救世主となるのか タイで料理をしていると、だいたい何でも欲しいものは手に入りますが、調味料系はどうしても高価ですよね。 塩コショウなどはめちゃくちゃ安いですが・・・。 料理酒とみりんだけは日本人特有の調味料な... 2019.07.01 タイの食材 食べてみた調べてみた
タイの食材 食べてみた タピオカドリンクが大人気だから、タピオカ粉からタピオカを作ってみた タピオカ粉なんだからタピオカが出来る コーンスターチや片栗粉の代わりに使っていたタピオカスターチですが、名前の通りタピオカを作る粉でもあります。 とはいえ作り方もよくわからなかったので、ずっと調味のわき役として使っていました。 し... 2019.06.19 タイの食材 食べてみた生活調べてみた
スーパー タイの餅米粉で白玉団子作ってみました ★NEW GRADEでおやつ 餅粉とタピオカ粉 たいていどこのスーパーでも買える、タイの餅粉で白玉団子を作ってみました。 コチラの黄色い袋が餅粉です。 GLUTINOUS RICE FLOUR(もち米 粉) ちなみに青い方がタピオカ粉です。(TAPIOI... 2019.05.15 スーパータイの食材 食べてみた生活買い物
スーパー ThaiDance のペーストで トムカーガイ作ってみました お家で簡単トムカーガイ 日本で有名なタイ料理(スープ)は「トムヤムクン」ですが、酸っぱくて辛い味付けは、好みがわかれるところだと思います。 観光で来た友達のリクエストで食べに行っても、微妙な反応だったり(笑) 美味しいお店は癖になる美... 2019.04.10 スーパータイの食材 食べてみた買い物
あちこちご飯 プラカノンの生肉が食べられる屋台 Yodさんのイサーン料理屋 生肉は自己責任で♡ 日本で生肉を食べるとなると高価になってしまいますが、バンコクなら屋台価格で食べられると聞いたので連れて行ってもらってきました✨ 屋台価格というかオープンエアーな屋台なので、行ける人が限られるかもしれませんが、賑やかに... 2019.03.18 あちこちご飯タイの食材 食べてみた
タイの食材 食べてみた 三つ葉のようでセロリの味。タイセロリ(クンチャーイ)を食べてみる これは…激安セロリだね! 通常のセロリって、季節にもよりますがタイでは高級食材です。 1パック80バーツくらいしちゃいます。10月ごろ季節は40バーツ台で買えたりもするんですが、短い間だけなんですよね。 そんな中、年中20バーツくらい... 2018.12.22 タイの食材 食べてみた
タイの食材 食べてみた タイのササゲ?トゥア パック ヤーオを料理してみる タイ料理のあちこちで使われている ながーい豆野菜 ながーい豆をスーパーや市場で見かけると思いますが、普段使いしている人ってどれくらいいるのかなぁと思って、記事にしてみます。 トゥア(豆) パック(野菜) ヤーオ(長い) という、めちゃく... 2018.12.11 タイの食材 食べてみた